2015年 09月 22日
☆2015.9.21 暑寒別岳
まともに立っていられない爆風のため
敗退したままだった暑寒別岳を
ようやくリベンジしてきました。

今までもずっと狙っていたのですが、
下山後の都合とか天気とかの条件が合わず
ナカナカ実現しませんでした。
2015.9.21 暑寒別岳

出発時間: 2015-09-21 04:16:25
到着時間: 2015-09-21 11:46:54
所要時間: 7時間 30分 29秒
移動距離: 16.55 km
登山/下山距離: 8.30 km / 8.25 km
平均速度: 2.2 km/h
最低/最高速度: 0.1 km/h / 6.0 km/h4284
最低/最高高度: 293 m / 1489 m
消費カロリー: 4284kcal
全ての写真を見る(ここをクリック)
前日の終業後130kmほど
クルマを走らせ登山口にて車中泊。
天気予報は曇り→晴れ、
降水確率0%、風3〜4mとマズマズ。
3:00に起床すると満天の星空(*’∀’人)♥
4:00にハイク開始しようと思っていたのに
星空を見ていたら出遅れて4:30に出発。


1合目... まだ真っ暗

2合目... 明るくなってきたので
ヘッデンをしまってサングラスを準備。

3合目あたりで日が昇ってきました。

4合目に着く頃までは平和だったのですが...

その後スコール的な雨に・・・
聞いてませんけど〜彡彡(TдT)彡彡ヒュルルル…
慌てて雨対策を。
動きにくいとか暑いとかは嫌なので
着ていた半袖と短パンを脱いで
サポートタイツとベースレイヤーの
上にレインスーツを着用。
雨の中で登山靴を脱いだり大変です??
5合目

ミラーレスはザックにしまったので、
防水コンデジ1台で頑張りますが、
雨がひどくてレンズに流れてきます...
6合目に着く頃には雨が止みましたが...

足元は沢の様に水が流れていたり...

ドロドロにぬかるんでいたり、
滑ったりでよろしくありません(泣´Д`)
7合目〜滝見台


晴れたのも束の間でこのあとは
ガスが湧いてきて風も出てきました(´Д`)
8合目 扇風岩

どんどんガスが湧いてきます...
9合目〜山頂


濃いガスに包まれて、
近くのものしか見えません...ヾ(。>﹏<。)ノ゙
目の前にある紅葉を楽しみます。


山頂標識


風も少々強く霧雨の様な水滴がつきます??
ケルンの陰で風と水滴を避けて
山頂朝ゴハンとします ”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”
今日のメニューはBK!(バームクーヘン)


私のブログを見てくれているという、
登山ブロガーさんがよく山頂でBKを
食べていらっしゃるのでマネを…笑
行く途中のコンビニで買えるかなーと
相方さんと話していたら…
旧友のISHIZO氏が出張土産のBKを
持ってご来店…なんてタイムリーな!
美味しゅうございましたヽ(・∀・)ノ
ISHIZOさんありがとう!
★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★
コンディションも良く無いし
下山後の予定もあるので食べたら
サッサと下山開始しました∩(´・ω・`)つ
下山し始めると…
風が止みガスが抜けて青空にฅ(๑*д*๑)ฅ!!



足元は泥でとても滑りやすくて、
若干気を使いました( ˘•ω•˘ )
絶景を拝むことはできませんでしたが、
ずっと果たしたかったリベンジを
果たして無事に下山しました(★´ω`★)ゞ
登り4時間30分(小休憩、雨対策含む)
山頂滞在30分、降り2時間30分の山行でした
今年踏んだピークは、
102座となりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
HAIRGARAGE STREET Hair Make
ココをポチっとしてみて!
